沖縄にある波上宮の一つである波上宮に行ってきました。
琉球八社とは、「琉球八社の制」により琉球王府から特別な扱いを受けた神社の事です。沖縄の聖地とリンクしているところがほとんどなので
パワースポットとしても人気があり、沖縄でもらえる御朱印として
注目を浴びている八社の神社の事です。
ご利益
良縁祈願・安産祈願・家内安全・海上安全・厄除・五穀豊穣・大漁祈願
祭神
- 伊弉冊尊 (いざなみのみこと)
- 速玉男尊 (はやたまをのみこと)
- 事解男尊 (ことさかをのみこと)
所在地
沖縄県那覇市若狭一丁目25番11号
TEL
098-868-3697(波上宮社務所)
駐車場
無料20台
モノレールで行かれるなら県庁前駅から徒歩で15分ほどだと思います。
普段からかなり参拝客が多いので無料駐車場もありますが、
周辺にも有料駐車場もかなりあるので心配ありません。
去年、訪れた時にはアジア圏団体ツアーの観光客がたくさんいましたが
今はそんなことありません。
地元の人達からは「ナンミンさん」と
地元の人達からは慣れ親しまれていると同時に
境内には沖縄県神社庁の事務所が置かれていて、沖縄を代表する神社です。
周辺には夜のナイトスポットも点在していて
昼夜では違う雰囲気になるようですね。
鳥居をくぐって階段を上がると一瞬に空気感が変わり、
神社ならではの厳粛な気持ちになります
堂々たる佇まいですね
ヤシの木🌴とのコントラストが沖縄ならではです
今回はコロナ対策ということで御朱印帳に直接、記帳はしておらず
紙のものを頂くことなりました
駐車場から別の道を進むと波の上ビーチに行くことができます。
境内からも上から見ることができます。
こじんまりとしたビーチですがちゃんと監視員の方も常駐(遊泳期間のみ)していて
ビーチパラソルやチェアの貸し出しのお店もあるので
水着だけ持っていれば、参拝後に遊ぶことも可能ですよね
この日は平日ということもあって人はまばらですが
那覇市街のこんな街中で学校帰りの子供が遊びに行けるビーチが
あるなんてなんて羨ましいんだろうと思います。
これで今回の琉球八社巡りはなんとかまわることができました。
でもまた来訪できた時も参拝を続けて行こうと思います
これからも沖縄の神様に愛され、また訪れることが
できますように🧡🧡🧡