4連休は皆さん、楽しく過ごされましたか?
小6受験生のスパルタ塾が休みなくあったため、我が家はご近所ステイで
過ごしていました。
塾が午前中みっちりあるので、午後からの半日ではどこかに出かけることも
ままならず・・・
でも、家にこもってしまうと
気晴らしという名のYOUTUBE祭りとなってしいます。
やっぱり外の空気を少しでも吸っておいて欲しいですよね
なにか他の受験生のストレス発散はないものかと考えると
近所の港でアジ釣りに決定😁
お弁当を買って釣りをしながら食べようと思っていましたが
お弁当をネット注文した直後に雨が降り始めてしまいました💦
仕方なくお弁当はリビングで頂きながら、雨が止むのを待つことに
その後降ったり止んだりを繰り返していましたが意を決して
渋る相方(雨でも極寒の雪でも大波🌊でないかぎり磯釣りには行くのに)を
説得し、いざ行かん
雨のおかげか、休日は場所取りに苦労するほどなのに
今回は貸し切りです。
車をギリギリまでつけて停めて屋根代わりにします。
車からでて竿をセットするまでにほぼ半身濡れました😅
最初は「濡れるからいやだぁ」などと言っていた小6受験生も
わたくしが釣れていると、決まって横取りしたくなるようで・・・
竿を取り上げられました(くくくっ、してやったりさ😜)
途中からこの子が参加👇👇👇
何ていう鳥か分かりませんが、よく他の釣り人が釣った魚をあげているので
試しにあげてみると、最初は警戒していましたが途中から
「もっとくれよ~」と言わんばかりに近寄ってきました。
子供たちは競って魚をあげていました。
アジも先月来た時よりかなり成長して大きくなっていますね
今回は赤アジが多かったです。青アジよりもおいしいんですよね(^^♪
赤アジとイワシがちらほらです
頭とワタを取る作業は二人でやってくれました。
小4男子はどうやら
解剖気分で実況中継しながら捌いています😅
でもこれを喜んでやってくれるのは母さんかなり助かります
前回より大きいのでフライにするか悩みましたが・・・
やっぱり簡単、市販の唐揚げ粉で唐揚げにすることに
もう少し大きくなればお刺身で頂いたり、なめろうなんかにしてもおいしいですよね
今回のオチはというと・・・
小6受験生はいっさい食べず😥😥😥
「だって嫌いって言ったやん」と・・・
確かに前回も食べてなかったけどさ
自分で釣って捌いた魚を食べないなんてあり?
食べないのに釣ったり、触って捌けるの?
食べられないわけではないんですけどね・・・
まぁ、機嫌よく自分で卵かけご飯でササっと済ませていたので
まっいっかぁ
命の有難さを責任を持って感謝して頂く
この教育はまだ完了していませんm(__)m