こんにちは tlavelmaniaです
今回は2019年におこなったJGC修行の回顧録をご紹介します
海外に渡航することができない今、
私も修行を振り返って渡航再開までの待機時間を少しでも
楽しく過ごしたいです。
強者のJGC修行僧の方には
「バカだなぁ こんなFOP単価で無駄しちゃって😁
でもJGC愛🧡だけは認めてやろう」と
笑っていただければ幸いですし
コロナウイルス終息後にJGC修行を予定している方には
ほんの少しでも参考になれば嬉しいです
*FOP単価とは1FOP獲得にかかった費用を有償航空券から割り出したものです。強者修行僧の方は修行を行うだけでなく、FOP単価をどこまで下げられるを
目標にされている方も多いようです
JGC修行スタートするために
まずは航空券を作る前にはJALカードを発行しておくのが第一前提ですね
- 普通カード
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- プラチナカード
- の4種類のランクがありますが、
JGC入会したときに発行できるカードはCLUB-Aカード以上のランク(普通カードでは発行不可)
なので必然的にCLUB-Aカードを選択する必要がありますね
私はもともとCLUB-Aゴールドカードを保有していたので
そのまま使っていますが
家族で子連れ旅行をすることが
多い方には断然JJCBのCBCLUB-Aゴールドカードをお勧めします
なぜかというと
👇👇👇
JCB JALゴールドカードのカード付帯保険のみについているサービスとして
国内外の旅行付帯保険が本人だけでなく家族特約として
その子供も対象となるからです
(本会員と生計を共にするご家族で、カードをお持ちでない19歳未満の子対象となっています)
子連れ旅行がメインになっている人にはほんとにありがたい特約です
親はカード付帯の保険で賄えても子供は別にかけている方は
けっこういると思いますので、年に1度でも海外に出かけているなら
絶対にお得です😉
(公式ホームパージより抜粋)
FOP修行なのか搭乗回数修行なのか
結論からいうとわたくしはFOP修行をすることにしました。
仕事がら出張などで飛行機に乗るなんて皆無のわたくしには
50回というハードルは高かったです。
年に何度も仕事で利用する事がある方は回数修行がいいかもしれませんね
FOP修行だとJALカード初回搭乗FLYONポイントとして
JALゴールドカード保有者には5000FOP特典があるのも
嬉しいですね
JGC修行フライト計画を立てる・予約
小学生2人の母ですが、あくまで家族を代表してJGCステータスを取るため
という大義名分を掲げていたので、ブーイング👎のでないように家族旅行を
織り交ぜながらの修行になりました。
わたくしの計画、予約表ですが
キャンセルや変更なくすべて予定通り搭乗できたので
実際に搭乗したフライトの全貌です
区間 | 日程 |
当日 アップグレード |
運賃カテゴリー | 搭乗クラス | FOP | FOP合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
伊丹→仙台 | 1月4日 |
不可 |
先得 | 普通 | 594 | 594 |
仙台→伊丹 | 1月6日 | 不可 | 先得 | 普通 | 594 | 1188 |
徳島→羽田 |
1月13日 |
不可 |
先得 | クラスJ | 560 | 1748 |
羽田→那覇 | 1月13日 | 不可 |
特割 |
普通 | 1876 | 3624 |
那覇→羽田 | 1月14日 | 不可 | 特割 | クラスJ | 2072 | 5696 |
羽田→那覇 | 1月14日 | 不可 | 特割 | クラスJ | 2072 | 7768 |
那覇→羽田 | 1月14日 | 成功 | 先得 | クラスJ | 1672 | 9440 |
羽田→徳島 | 1月14日 | 成功 | スーパー先得 | クラスJ | 560 | 10000 |
徳島→羽田 | 2月1日 | 不可 | 先得 | クラスJ | 560 | 10560 |
羽田→那覇 | 2月1日 | 不可 | スーパー先得 | 普通 | 1476 | 12036 |
スタートの2レグは毎年恒例の正月スキーのため、ほんとに効率の悪いフライトからの
スタートです
王道の羽田~那覇便を中心に予定を組みましたが
今回の修行では那覇在住の悪友のおかげで那覇滞在は楽しいものとなりました
前日に那覇入りしましたが、
ここからはこれも国際線の王道「OKA-SINタッチ」です(羽田からの便を含む)
マリーナベイサンズ前
シンガポール滞在はわずか1泊🤣🤣🤣
でも結婚して以来の1人旅行でさみしいけど楽しかったです
3月のい春休みには家族でハワイ島に8日間滞在したり、
家族旅行も楽しみました。
コナシェラトン前
ハードでしたが1~3月の前半にかなりクリアできましたね
区間 | 日程 |
当日 アップ グレード |
運賃カテゴリー | 搭乗クラス | FOP | FOP合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
那覇→羽田 | 2月2日 | 不可 | 国際線乗継区間 | 普通 | 2368 | 14404 |
羽田→シンガポール | 2月2日 | 不可 | 国際線運賃1 |
プレエコ |
5368 | 19772 |
シンガポール→羽田 |
2月4日 |
不可 | 国際線運賃1 |
プレエコ
|
5368 | 25140 |
羽田→那覇 | 2月4日 | 不可 | 国際線乗継区間 | 普通 | 2368 | 27508 |
那覇→羽田 | 2月4日 | 不可 | 特割 | クラスJ | 2072 | 29580 |
羽田→徳島 | 2月4日 | 不可 | 特割 | クラスJ | 960 | 30540 |
徳島→羽田 | 3月25日 | 不可 | 国際線乗継区間 | 普通 | 1058 | 31598 |
成田→コナ | 3月25日 | 不可 | 国際線運賃3 | 普通 | 2398 | 33996 |
コナ→成田 | 4月2日 | 不可 | 国際線運賃3 | 普通 | 2398 | 36394 |
羽田→徳島 | 4月3日 | 不可 | 国際線乗継区間 | 普通 | 1058 | 37452 |
シンガポール便はせっかくのプレミアムエコノミーっだたにもかかわらず
乗継時間に余裕がなくサクララウンジには入れませんでしたし、
修行僧憧れの羽田~那覇便のファーストクラスにも乗れず
今思えば、本当にもったいない修行のスケジュールでしたね😭😭😭
でもちゃんとドコモのクーポン抽選に応募してサクララウンジのクーポンをゲット😁
夫婦各自で応募し、2人組クーポンを2枚を獲得できたので
家族でラウンジデビューできました
(公式ホームページより抜粋)
3月の成田発では
この時点で初回搭乗サービスで5000FOPも獲得していたので
トータルでは42452FOPだったことになります。
後半は少しおいて6月からの再開になりました
続きは後半でご紹介します