二日目はホテルで無料貸し出しの自転車で周辺を散策することに
自転車は予想を覆して、まだ新しさの残るものでした。
籠の部分にはしっかりとホテルの名称の名札がつけられていて
少し恥ずかしさはありますが、そんなに目立つというほどではありません。
小4息子には別の小さいサイズを貸してもらえました。
台数制限ありで予約ができない先着順とあったので、
朝御飯のあと、「早く行かなきゃ自転車借りられなくなる」と
焦って💦フロントに行きましたが、どうやらこの日はレンタル希望の方は
いなかったようです(ほんとに暑くて暑くて)
向かった先は小豆島が誇る観光スポット
エンジェルロード
干潮の時だけに現れるという砂浜を渡ることができます
「道の真ん中で手をつないだカップルは結ばれる」という口コミが広がり
恋人の聖地として人気スポットになったそうです。
テレビでも時々、紹介されていますね
砂浜を渡った先の島には
貝殻に書かれたカップルたちの
甘~い願いごとが😍😍😍
展望台もあり階段を登っていくと
見晴らしも素晴らしく、エンジェルロードを一望できます
そのまま自転車でお昼ご飯を食べれるところはないか
ウロウロしましたが、なかなか見つからず断念😅
暑さもあってかホテルに戻って
結局は午後からはまたビーチにレッツゴーです
ちょうどホテル前にある
宿泊すると利用券がもらえる海の家でまったりできます
この海の家の焼きそばがホントに絶品でした
海の家とは思えないクオリティの高さでしっとりモチモチしていて
ビールにぴったりです😁
午後の間中、海を楽しんだあとは温泉に入って
夕食タイムです🧡🧡🧡
この日はサザエのつぼ焼きや鮑のバター焼きなども海の幸を堪能しました
滞在2日目、ここで1度洗濯をしました。
家族が旅行するとどうしてもそうなりますよね
少しでも時間を有効に使いたいので
夕食直前に洗濯をスタートさせ、食事を中断して
時間ちょうどに乾燥機に入れに行くという作戦
このホテルは洗濯機、乾燥機ともに無料で利用でき
洗剤まで設置してくれているという心遣いです😂
ありがたや~
もちろん、この日もバケツをお借りして花火三昧です
結構、何組かのファミリーが花火を楽しんでいましたね😉
海なので、もちろん3密回避👌です
まったりとした時間が心地良いです