琉球八社の一つである沖宮に行ってきました。
琉球八社とは、「琉球八社の制」により琉球王府から特別な扱いを受けた神社の事です。沖縄の聖地とリンクしているところがほとんどなので
パワースポットとしても人気があり、沖縄でもらえる御朱印として
注目を浴びている八社の神社の事です。
去年も訪れましたが、今回の滞在で改めて琉球八社巡りをすると
決めて行ったので再訪になります
ご利益 金運上昇・商売繁盛・航海安全
祭神
- 天受久女龍宮王御神
- 熊野三神
所在地 那覇市奥武山町44番地(奥武山公園内)
TEL 098-857-3293
駐車場 無料172台(奥武山公園第2駐車場)
八社の中でも特にアクセスしやすく、モノレールからも近い距離なので
モノレールの奥武山公園駅まで行き、そこから約4分ほど徒歩で行くことができます。
車で行くと331号線側か221号線側か、どちらから入れば沖宮に近い場所に
車を停めるか悩むところですが
奥武山公園内には総合運動公園やアリーナがあり
普段から色々なスポーツ教室をやっていたりするので多い時は
なかなか駐車できるスペースがありません。
散歩がてら公園内を散策するくらいの気持ちで行ってくださいね
階段をのぼると右手に手水舎があるのできちんと清めて拝殿へ
この日もちょうど茅の輪くぐりの期間中だったので
今年前半の穢れを落としていただくためにくぐります
茅の輪くぐりとは
(正月からの)半年間を無事に過ごせたことに感謝すると共に
その間についた穢れを祓い清め、次の半年を健康に過ごせるように
お祈りする意味があるそうです。
しっかりと落とさないとね😆😆😆
参拝が終わって御朱印をお願いしている間に社務所の脇にある階段を上がって
天燈山に祀られてる天受久女龍宮王御神を参拝することに。
天燈山といっても階段ですぐ頂上まで行くことができます。
上から撮った写真ですが
お願い事が書かれた提灯や電球が吊られているので
電気がつくと夜はまた違った表情を見せてくれるのではないでしょうか?
山頂までいくと360°パノラマビューで那覇市内を一望できます。
お天気がいいとホントに最高ですね😍😍😍
風も心地よくしばしここで休憩しました😊😊😊
有難く御朱印を頂いて帰る途中の
今回の心残りといえば・・・・・
飲んでおけばよかった🤣🤣🤣