昨年末、満室になって安心していた物件に退去報告が.....
高速利用の車で1時間の遠距離物件ですが
清掃を月2回から月1回に減らしているので
ほぼ毎月、現地に向かいます。
面倒くさい時だってもちろんありますが、
やっぱり自分の目で見て
他人任せにしてはいけないと重い腰をあげて行きます。
購入後、1年で変更した管理会社さんなので
もう変更することがないように、信頼&安心できるお付き合いができるよう
遠距離大家だからと手を抜かれることのないように
入退去時はせっせと現地入りしてます。
今回は前所有者さんから入居されてた9年選手の店子さん
小さい子供さんが2人いるのはお見掛けしたことがあるので...
相当の覚悟を持っての退去確認です。
原状回復費がどれくらいかかるか内心ビクビクです
管理会社のリフォーム担当さんとの現地集合
到着すると何やら見かけぬ老夫婦を談笑中
「大家さん、こちら新しい入居者さんのご両親です」
「新しい入居者さん??????」
なんと昨年
清水の舞台から飛び降りるつもりでおこなった外壁塗装
大金を出すのだからと 素人ながらに配色バランスを考え
帰りたくなる物件を目指して そして何より
私自身がさらに愛すべき物件になるようにと自己満足塗装ですね(笑)
でも その外見をみてここに住みたいと 退去したばかりで
現状回復もできず 内見なしで
入居を決めてくれたとのお話でした
大家冥利に尽きます❤
まだ退去したまんまの部屋でもいいから
電化製品の場所のスペースを測っておきたいと
もう部屋をご覧になったとのこと
老婦人 「娘家族が入居します。私たちは近所に2人住まいです」
私 「長いお付き合いをさせて頂きたく、よろしくお願いいたします」
老婦人 「大家さん、こんな若い方なんですね」
いやぁ そんなホントのことを(照)
担当さん「北側の1部屋にテレビの配線を通してほしいとのことなんですよ」
私 「それくらい お安い御用です。やります。やらせていただきます。」
私、ハメられた?
でもいいのです
気持ちよく長く住んでいただければOKですぅ
家族構成をお聞きしたのでイメージしやすく
最近は必ず片面だけアクセントカラーを使います
画像暗くてすみません
☝の部屋の照明です
キッチンの照明です
和室の照明もあえてこんな感じに
玄関のクッションフロアも古い感じだったので張り替えました
キレイに住んで頂いてましたが長期入居だったため
80%ほどの壁紙張替え&修復&照明設備&テレビの配線など......
敏腕大家さんは1か月の家賃の4倍までの原状回復が理想といいますが
はるかに予算オーバーですね(泣)
どうかどうか1年、1か月でも
長く住んでもらえますように